ポスト

円安を「オルカン」のせいとする幼稚な記事が日経新聞に掲載されています この大増税時代の最中、国民が自らリスクを取って、リターンが期待できると考える投資対象に自らの意思で投資して資産形成しようする行動に、メディアの口出しなど無用です randomwalker.blog.fc2.com/blog-entry-519…

メニューを開く

水瀬ケンイチ@minasek

みんなのコメント

メニューを開く

フォローさせていただきました✨ 参考にさせていただきます! よろしくお願いします☺️

さくら♡投資女子@sakura_040898

メニューを開く

X(Twitter)は500いいねを超えたあたりでFF外からksrpが飛んできはじめるので、もういいねしなくていいですよ

水瀬ケンイチ@minasek

メニューを開く

影響の出る円流出は年間三兆円前後というから、原発止めて、エネルギー購入してる金額の方がまだ少し多いくらいかな。

メニューを開く

残念な記事ですね😢

光毅証券(こうきしょうけん)@kokisyouken225

メニューを開く

私はそこまでネガティブには見ませんでしたが、eMAXISslimがそれだけ無視できない存在になってきたと言う事であり、注目されて資金が流入して、ファンドが膨張すれば更に安定感が出てgoodかなと、

涼月ファンド@suzutsukifund

メニューを開く

ただ、10月位までに利上げが来るらしく 円高方面に進むと言われてますね! pic.twitter.com/gFTmVjH05Q

優香@FX投資 /GOLD@FX_YUKA1

メニューを開く

国債利払いしたくないからって「政府支出で経済成長 \(^o^)/」とか学術根拠皆無の政策を10年以上続け、散々通貨価値を毀損し、中央銀行がETFを7%も買って相場操作するような国になんて怖くて投資できまそん・・・ あ、10円玉がプラスチックになるかもぉ笑 news.yahoo.co.jp/articles/5e503…

キシリトール博士@gPHwheahhiTymJl

メニューを開く

これ、無署名の記事なんですね。著者名ありなら新聞そのものの意見ではなく著者の個人的見解とも取れますが、無署名なら日経そのものの見解ですね。ちょっと投資に対する知識を疑う見解です

メニューを開く

ブログ記事を拝見しました。 「国のために国民がいるのではなく、国民のために国があるのです。ゆめゆめお間違えなきよう」と気概は粋ですが、 現実はでも、国民は国の利益のために存在するかのように見なされてますよね。

wake up, stand up 😊@bmdurg

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ