ポスト

この辺りはシロマサマニアな話になってきますが、攻殻機動隊の時代の「ランドメイト」は「アームスーツ」と呼ばれています。「アームスーツ」の次世代型が「ランドメイト」であってまだ歴史上には「ランドメイト」は存在していないことになっています #士郎正宗 #六道神士 #春夏秋冬鈴 #攻殻機動隊 pic.twitter.com/ENRtaO5eJO

メニューを開く
【紫陽花】Kindleストアで官能小説配信中@hydrangea_red

今でも「アームスレイブ」という言い方をするのですかね。

コロバセ財団 紅殻のパンドラ@kunlun8000

みんなのコメント

メニューを開く

これは攻殻SACで出てきた「アームスーツ」。ちゃんと搭乗者の動きに合わせて外骨格が連動しているのがわかります。このあたりの表現は良いですね、流石です。 pic.twitter.com/v5igKrz8aY

コロバセ財団 紅殻のパンドラ@kunlun8000

メニューを開く

おお、詳細な回答ありがとうございます! あと、「アームスレイブ」には腕と同期させるシステム自体の意味もあったように思うのですけど、記憶違いかな?😅

【紫陽花】Kindleストアで官能小説配信中@hydrangea_red

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ