人気ポスト

補足。 印籠を持つ徳川さんが偉かったあの時代、当地上方から都心にゆく(くだる)酒は良い酒、下らぬ酒は地元で消費される良くない酒とされた。それがくだらないの由来。 実は写真で王子公園という表記、またマニア視線ではホームに刺さる鉄骨架線柱に「ナタ」と書いてあるのが確認できる。 pic.twitter.com/fWgFXUjkk3

メニューを開く
駅鉃・つかさは世界を旅する◆6/6~7ホタルツアーふくい@TsukasaRibbon23

明日の #駅訪問 は、 ・一体は酒の産地だが、当駅は若干その中心地からはずれている。 ・「くだらない」の由来となった地区名。 ・本来は「海」を意味する。 #駅訪問 予告343

駅鉃・つかさは世界を旅する◆6/6~7ホタルツアーふくい@TsukasaRibbon23

みんなのコメント

メニューを開く

当時は関西(京都)が都心で、江戸が地方という思いから下り酒と言われたのではないでしょうか

三宅信行@36y3O0UCRlDp6nc

ほかの人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ