ポスト

統計と言われると現実問題に関連づけて理解しないといけないといった信念があるかもしれないけど、統計的仮説検定の場合には、無理矢理現実に関連づけないで、抽象的な枠組みのまま扱った方がかえって理解が進むような気がする。想定する母集団が現実じゃないわけで。

メニューを開く

島田英昭@shimadahideaki

みんなのコメント

メニューを開く

最近はシミュレーションで学べるようになったから、サンプリングをくり返してみたとすれば、みたいな想定を実感を持って納得できるようになったことは、理解を助けてくれるのではないかと思う。

島田英昭@shimadahideaki

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ