ポスト

『耳をすませば』を見ていた時に妻が『雫が何であんなに小説を書きたいのか理解できない』と言ってたのを思い出す ほとんどの人に見てすらもらえない創作に時間や労力を注ぎ込むことは普通の人には理解できないらしい 創作意欲は自分には当たり前すぎる感情だったからギャップに驚いたのを覚えている

メニューを開く
DK@game_sennin

これといった成果も出せず、創作が好きなだけで才能ある、なんて思えないかもしれないけど、そもそも普通の人?は創作しようとしないんだよ。 誰かが創作したものを享受するだけの方が圧倒的にラクだからね。 そこふまえて、まずは自分が創作を楽しんでるってだけでも成果なんだって思うといいよ

里予木一@satoyogihajime

みんなのコメント

メニューを開く

たくさん反応いただいている 創作活動を本格的に始めてからまだ一年と少しだけど 家庭持ちの場合、家事育児仕事終わらせてからのわずかな自由時間を全投入することになるので まぁまぁ狂ってないとできないなとは思います でもめーっっっちゃくちゃ楽しい どんな漫画ゲームアニメより面白い 最高の趣味

里予木一@satoyogihajime

メニューを開く

さらに伸びてきたので一応補足。 別に自分の創作活動について妻からなんか言われたとかそういうのは一切ないです。 そういう価値観の人なんだ、ということが知れて個人的には助かったし、そういう人もいるという事実を理解できたのは今後の人生や創作活動においてプラスだったと思ってます。

里予木一@satoyogihajime

メニューを開く

なんで綺麗なアクセサリーなんか欲しいの?モデルでもないのに。 なんで綺麗な爪にしたいの?誰も見てないよ? なんで〇〇なんかしたいの?プロになるわけじゃないんでしょ? って言ってやればいい 「自分がそうしたいからするんだよ!」ってそれが答えだ それ以外何も無い。自分がやりたいからじゃ。

おモチ@2725omochi

メニューを開く

ついに一万いいね。『万バズ』の実績解除となりました 引用元のDKさん、反応をくださった皆さん、そしてエピソードをくれた妻にも感謝を。貴重な体験をありがとうございます バズったものの、別に自作がたくさん読まれたりはしてないので、この経験を活かしつつも地道に創作を楽しみたいと思います pic.twitter.com/PYjAL8FKIc

里予木一@satoyogihajime

メニューを開く

習慣です。わたしの場合は癖です。依存症的です。ハイパーグラフィア。小説を書き始めたのは最近ですが文章はずっと書いてました。小説を本気で書き始めて、これなら無限に書いていけるとわかっときは嬉しかった。出来不出来はもう関係なくなりました。ページが尽きないパソコンはありがたいです

森カーラ@k33dsSUHhf82152

メニューを開く

わかります。自分も最近その事を自覚しました

jun misaki 月下麗人 7/28ワンフェス2024夏@design_misaki

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ