ポスト

日本「IT後進国」になった理由は 何だと思いますか?

メニューを開く

ジュネス (jyunesu)@jyunesu_

みんなのコメント

メニューを開く

選べるのは1つだけのようなので、4番の"人材への待遇の悪さ"を選びましたが、2番の”日本の文化"の影響も大きいかと 製品やサービスについてユーザーから完璧を求められる傾向にあり、また前例のないものへの評価が低くなりがちというのは新規性がありスピードが重要なITに関しては致命的だったかと

ひなちょ@hinacho_pokecol

メニューを開く

ハッキリ言えば、 JASRACがmp3プレイヤーを潰し テレビ局が動画配信を潰した それがミッドウェーレベルの敗因 政官財が一丸となって 「日本がプラットフォームを取る、邪魔するな」 と腹をくくればプラットフォーマーに喰い込んでいたよ

hosodamakito🛡️@hosodamakito

メニューを開く

IT先進国(後進国)の定義する事無くそんな質問したところでニヒリストぶった奴の気持ち悪いポエム垂れ流されて終わりやで

61式戦車@t61mbt_2

メニューを開く

1980年代の理系ブームが潰えたのは理系人士に対する待遇の悪さの所為ですね。

メニューを開く

官僚が民間からの新規事業を尽く蹴飛ばした結果です(´・ω・`)

中野区めーめー友達@STETHACANTHUS

メニューを開く

2000年代のインターネットサービスの黎明期に、新しいビジネスを立ち上げたベンチャーの実業家を、旧来のインフラ勢力の攻撃と、役所が張り巡らせた規制で潰したからです。 ちなみに読売新聞は現在進行形で、SNSとOpenAIを、誌面で徹底攻撃中です。

メニューを開く

日本は大企業と高齢者びいきの国だから IT化について行けない人の為に昔からの手作業で雇用を守って居た 作業効率が悪い人材を雇用する大企業がIT投資せずに内部留保を続けた 地方自治体にも同様のIT音痴が牛耳って自職を続けてきたと思う

しまりん@bIc7knauwUvWsWM

メニューを開く

ITに限らず「ものつくり日本」と言いつつ技術者を冷遇し続けたツケが回ってきただけですね。

robasan2@robasan21

メニューを開く

1番した。 財務省、次いで議員連中、そして他省庁などとカースト制度が根付いている事。

Mr.とと@yappme18

メニューを開く

winnyなどを作ったプログラミングの天才を叩き潰したこと。

まじんぷうちゃん@majinpoochan2

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ