人気ポスト

クモハ52  モ3400  クハ86  1958年8月23日豊橋駅 名車 #クモハ52 #モ3400 #クハ86 pic.twitter.com/akr9jGccGR

メニューを開く

ヤエルの世界@chuanqizhe21351

みんなのコメント

メニューを開く

この2つの流電が、豊橋から平井信号場まで同じ線路を走っていたと思うと胸が熱くなります!

けものがかり@express375m

メニューを開く

初めてリプライします。1958年8月だと20系客車の試運転が始まり、151系も落成したかしていないかの時期ですが、この当時でもこの並びだと鉄道ファンは戦前にタイムスリップした気分になるでしょうね…。

東京メガループ@tokyomegaloop

メニューを開く

あれだけ(笑)通った飯田線。 豊橋駅で、この52系と3400形の並びを何回、狙ったことか。 神に見放されて幾星霜。 半世紀の時を経て、やっと見ることが出来ました。 ありがとうございます!

淺川 公生【椎野 吾一、ペン吟】よみうりカルチャー講師@C51kosei

メニューを開く

流線型の世界ですね。このクモハ52おそらくスカ色じゃないですね。何色か想像もつきません。

晃ちゃん@7uOKZDn5v3UNyRZ

メニューを開く

本線クハ86の向こうに停車している貨車が、気になります…🧐

Takatori1981@FDkflMohKm8pBTM

メニューを開く

クモハ52は湘南色、3400系は旧特急色ですね✨ それにしても見事なタイミングですね😆

Toshi. Horichi@toshiya1785019

メニューを開く

豊橋駅1番線ホームから海側に向けて撮った写真ですね。なので左側が東京方面、流電は屋根(雨樋)の形状からしてクモハ52003号かと…。

関紀久雄@TuDWU9i3RHZsP66

ほかの人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ