ポスト

緊急事態条項は大きく「任期延長」と「緊急政令」の2つに分けられる。 憲法審査会で議論されたのは「任期延長」のみだが、自民党が掲げる改憲4項目には「緊急政令」を示す内容が書かれているので、議論されていなくても改憲条文に書かれる可能性はある。 緊急政令の危険性を周知させる必要がある。 pic.twitter.com/9XLP7zPjyz

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

x.com/sincoscossin/s… 「緊急政令」の危険性を知るには、この動画が分かりやすい。日本がどれだけ日本国憲法によって国家権力から人権が守られていたかが分かる。

Keepon@sincoscossin

緊急事態条項=授権法=ヒトラー法 日本は憲法に緊急事態条項がなかったおかげで、コロナ禍においても一度もロックダウンされなかった。接種は任意だし、接種証明なくてもお店にも入れる。 改憲したら同調圧力どころの問題じゃなくなる。 改憲しない限り、日本はどの国よりも自由です。

メニューを開く

緊急事態条項がなければ日本を災害や戦争から守れないなど、嘘もいい加減にしたほうがいいです。緊急事態条項を創設させて政治家に楽をさせてしまうと彼らはまともな政治、まともな外交をしなくなります。伝家の宝刀を持つと人はそうなるのです。命令される側の一般国民は何一つよいことはありません。

メニューを開く

参議院で審議入り😨‼️💦 ご署名、できる方は今すぐお願いします‼️‼️ #共同親権 の時みたいにしれっと法制化される一歩手前です😭💢 署名に賛同をお願いします! 「自治体の「国の下請け機関化」につながる #地方自治法改正案に反対します !」 chng.it/vcS8qBmnBJ @change_jp

よむちゃ@kazeno47suki

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ