ポスト

逆だよ逆。 学費無償化するほど 女性の大学進学率が上がり、晩婚化し結果少子化になる事はもうわかってる。 男性の大学進学率が上がると今度は肉体労働分野で人手不足が起きる。 pic.twitter.com/sVPz8f45QX

メニューを開く
日本経済新聞 電子版(日経電子版)@nikkei

少子化対策1位は「学費無償化」 読者5000人の声 nikkei.com/article/DGXZQO…

キヌヨ@kiseiwokisei

みんなのコメント

メニューを開く

大学の数を減らして、大学に行くのは一部優秀な男女に絞ればよいですね、フランスみたいに。エリートしか大学行かない。日本、大学多すぎです。

スピノサウルス@ASuffragettes

メニューを開く

大学数を半分程度まで減らしたうえでの無償化ならまだわかる 頭がいいのに大学行けない、もしくは行けても奨学金という名の借金地獄からの社会人スタートを回避できる Fランまで無償化したら本末転倒 何がしたいねん 国公立大学だけ無償化とかでもええよ

そろもん@pFhag38CjaAedUR

メニューを開く

大学の授業料が無償化されてる北欧諸国の出生率急減していてフィンランドなんかは日本並みの出生率ですからね。 何故こういうデータを見て少子化対策の為に大学無償化にすべき!といえるのか分からない。 維新でさえそうだし。 まずデータを見てくれよと。

Birth Gauge@BirthGauge

Last birth update for 2023! In the next one I will post the 2024 figures.

メニューを開く

若く結婚しても、お金がなければ子を持ちませんよ ipss.go.jp/ps-doukou/j/do… 大学進学率を下げると、経済的問題は解消されるのですか?

neko_aruku@_neko_aruku

メニューを開く

大学進学率の上昇は 「汚れ仕事(ブルーワーカー)はやりたくないナマケモノ」 を量産する結果になってしまった。

鉄仮面@fjeygoehrydj

メニューを開く

ここの男どもみんなイスラム国からの移民か?

メニューを開く

それはブルーカラーの供給が過剰で単価が低いのが原因なのではと考えます。 今は逆にどこも職人不足で、そろそろ逆転すると思います。

シーチキン※反出世。配るなら取るな!所得制限も非合意強制型共同親権も反対@ikihssi

メニューを開く

さらに生成AIの発展でオフィスワーカーの需要減少が追い討ちをかけてますね。

TechShu@ZenSO_1

メニューを開く

高校を出て就職をし 自分で貯めたお金で大学で学ぶ もしくは仕事で必要な事柄を会社の費用で学ぶ という流れができたらいいんだけどなぁ

るっちょ@taro373

メニューを開く

ブルーカラーはAIとエリートに任せて 凡人は汗水流して働けと思う。

夫が大好き@AYR3G8Gzi3YsjR8

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ