ポスト

#君ゆきと歴史#君ゆき 6話以降の史実 1863年 3月 松平容保に謁見 4月 芹沢鴨 大坂で押し借り(恐喝)? 6月 芹沢鴨 大坂で力士と乱闘? 8月12日 芹沢鴨 大和屋を襲撃? 八月十八日の政変 ここでの活躍から新選組の名を賜る 9月16日 芹沢鴨 暗殺 1864年 6月 池田屋事件 ←原作ここまで

メニューを開く
うまし RP♡魔@Feuervogelove

#君ゆきと歴史 ③ 芹沢鴨 尊皇攘夷思想が生まれた水戸(茨城)出身、攘夷過激派の玉造勢の幹部で浪士組に合流する1ヶ月前まで死刑囚として捕らえられていた 水戸藩 藩主の実弟 徳川慶喜が桜田門外の変(1860年)以降、将軍後見職に(同時に会津藩主 松平容保が京都守護職=治安維持軍トップに)

うまし RP♡魔@Feuervogelove

みんなのコメント

メニューを開く

F外から失礼いたします。 原作だと池田屋事件までのお話なんですね。 大作と丘ちゃんの対決が池田屋以降の新選組分裂を予想していました。 分かりやすい情報ありがとうございました。

sayaka@8sayaka2

メニューを開く

補足:?を付けてるのは諸説あるため(犯人は芹沢鴨ではない説など)鴨の命日も18日説があるし、何もかも曖昧ではある😅 史実だと池田屋時点で沖田は病気してないらしいけど、君ゆきキャラ説明では病状悪化後のことも書いてあるので、もしかして割と早い段階で池田屋やったりする…?

うまし RP♡魔@Feuervogelove

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ