人気ポスト

寛政5年(1793)西国郡代羽倉権九郎が伏見稲荷の分霊を勧請し合祀した。後世本社は、代官稲荷又は、権九郎稲荷とも称せられ初午の祭祀には近郷よりの参拝特に多く御神徳、明かなり。明治6年(1873)村社に列した。 pic.twitter.com/qGvvI98m1a

メニューを開く

ちゃっぴーちゅう🌷@BD1lnzkP9isAp6I

ほかの人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ