ポスト

「偶然による差を拾ってるとは考えにくい」を言うには事前確率が設定されてないといけないのでは?という点は気になりました。それはそれとしてp値を「帰無仮説との不一致度合い」を表す指標として大小を気にすることは可能だと思いますが、この場合仮説検定のエラー確率との対応が不明瞭になる気も。

メニューを開く
takehiko-i-hayashi@takehikohayashi

でも_p-hackは論外だけど_という前提で 例えばプレレジ済みでプレレジ通りの解析してp値小さかったら、それは「実験デザインの設定でやらかしてない」&「偶然による差を拾っているとは考えにくい」ことの傍証と言えると思うし、素直に嬉しくてもいいような気がするけど。 だめなの?

Ohkubo Yusaku@Ohkubo2021

みんなのコメント

メニューを開く

うーん。あくまで「傍証」レベルの話なので、そこまで気になりますかね?

takehiko-i-hayashi@takehikohayashi

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ