ポスト

盛り込まれなかったのは、企業団体献金禁止だけではない 政治資金パーティー禁止も 政策活動費の廃止も 盛り込まれなかった 領収書10年後公開 しかも黒塗りあり これでは、裏金を公認するのと同じではないか 政治資金規正法改正案、衆院通過 企業献金禁止は盛り込まれず |mainichi.jp/articles/20240…

メニューを開く

古賀茂明@kogashigeaki

みんなのコメント

メニューを開く

むしろ盤石になったのかも 裏金集金システム

メニューを開く

国会議員の連座制適用も抜け穴だらけ ・収支報告書の確認書を作成するとしているが、虚偽記載が判明しても「目落としていた」、「会計責任者に騙させた」云々で逃れられる 修正なしの項目 〇政党支部間の資産贈与非課税を悪用した親から子への脱法による資産贈与 ・世襲議員が資金的な優位性を持つ pic.twitter.com/Dn8W7rzSV4

国民目線の行政・立法を望むヒロアキ@hiro8615401

メニューを開く

維新の提案した、領収書10年後公開なんて、タイムカプセルでほとんど意味はない。むしろ、公明党の5万円超の方が大ダメージ。 長年自民党がしてきた、金の掛かる選挙はもう、やめてもらいたい。 次の総選挙で、政権交代を。

マイティー@ikegami1984

メニューを開く

泥〇に法を作らせるとこうなると言う典型ですね!泥〇が〇棒し易い法を作るのは当たり前の話!パー券や企業団体献金には賄賂性があることは承知のはずであるが自民党の生命線なので断ち切られたら自壊が待っている!禁止は絶対に阻止したいと思うのは自明の理!政権交代以外には無い!

たいら公平@ktt2SEp14Zx4v6n

メニューを開く

黒塗りにしないために、公開を10年後にするのかと思ったら、どちらもやっちゃうんだ・・っていう。こんな「やらない」づくしの改革案で国民の支持を得られると思ってるんでしょうかね。

メニューを開く

むしろ悪くなった。堂々と裏金として使えるようになったわけだから

メニューを開く

パーティー券購入1回につき5万円までは非公開ってことは、企業団体に細かく小分けにしてパーティー券を買わせれば結局、非公開! 結局、ザル! 裏金も作りたい放題! 企業団体献金と企業団体によるパーティー券購入を全面禁止すべきです! #中抜き #裏金 #脱税 #企業団体献金はワイロです

一般職サラリーマン2@itsupansalary2

メニューを開く

領収書公開が10年後にするのですあれば、虚偽記載や何やらの、これに係る全ての追及、罰則の時効も同時に延ばすのでしょうね? そもそも何故10年? どこからそんな思考が? 誰がこんな異常な事を? その者の公表と意義を求めたいです。

メニューを開く

裏金促進法

きくいちご💙💛蓮舫さんを東京都知事に!@kikuichigomon

メニューを開く

自公連立政権 のやりたい放題。 つぎの選挙で追い落としましょう。

もりのぷうたろう@Takaosanfumoto

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ