ポスト

カメラの位置でパワーバランスも変化する。 同じシーンを各国メディアがどのようにフレーミングしたか――。 左:ドイツメディア 右:アメリカメディア filmart.co.jp/books/978-4-84… pic.twitter.com/iyOoQvXK3F

メニューを開く
フィルムアート社(創立55周年!)@filmartsha

【何度でもオススメしたい勧めたい一冊】 『映像クリエイターのための完全独学マニュアル』 必要なのは《テクニック》と《ギミック》の組み合わせ 独学でプロになった映像作家が自身の経験をもとに限られた予算でまるで大作映画のような映像を制作するための方法を徹底解説 amazon.co.jp/dp/4845921324

フィルムアート社(創立55周年!)@filmartsha

みんなのコメント

メニューを開く

こうやって考えると、G7サミット時の安倍元首相のTwitter写真も意図が色々あるのですね。 x.com/AbeShinzo/stat…

安倍晋三@AbeShinzo

G7サミットが閉幕しました。 本年は貿易を巡り激しい意見のやりとりとなりました。しかし、会議場の外に出てからも、昨日は夜遅くまで、本日も朝早くから、首脳同士が、直接、膝詰めで議論を重ね、合意に達しました。

メニューを開く

ここで安倍首相の写り方が、左ではメルケル首相に同調しつつも全体を俯瞰する位置で、右ではトランプ大統領に向かって僅かに笑みを浮かべ大統領と同じ意見を共有しているように見える。どちらの目線からでも協力者として存在感を示しており、その外交の巧みさが伺える。

四條シオン@Aster_9_9

メニューを開く

電子書籍なら3,419円(紙の本:4,180円)☟ amzn.to/4bR0t04

フィルムアート社(創立55周年!)@filmartsha

メニューを開く

むしろドイツメディアの方がトランプが跳ね除けてるように見えて優位 アメリカメディアの方が皆んなに囲まれて圧をかけられている様にも見える。

dottoressa arrogante@mitaniriae

メニューを開く

右のトランプは埋もれていて、別に優位には見えませんね

さぼてん清香@sabotenchinko

メニューを開く

安倍元首相の立ち位置が日本を表しているww

ゴッド@God_sann

メニューを開く

この時メルケルを神輿の上に担ぎ上げた多くの内外メディアが、荒廃した今現在のヨーロッパ情勢を前にして沈黙していることこそが最も象徴的であるように思えます。

Hundred Umbrellas@HundredUmbrell1

メニューを開く

なるほど(*´꒳`*)ノ⭐️✨。

NAYUYU (● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾(復活⭐️RIJI)なゆゆ(*´꒳`)ノ🐕‍🦺。@nayuyuulnayu

メニューを開く

安倍さん英語わかんないのに考え込んでる顔してる。かわいいね

しまさん@shima_revive

メニューを開く

どっちが中心、あるいは優位と見せたいのか、ですかね

ゆーたん@yutan_tohshiro

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ