ポスト

実際に搬送拒否の結果として患者が死亡してしまったケースも起きていて、多くの国民にとって7700円は安くないという現実もある以上、このテーマは極めて慎重に考えるべきです。たとえば119番での会話や救急救命士の初見で、十分に保守的な基準で「救急搬送は必要ない」と判断された場合に限り、患者に…

メニューを開く
Yahoo!ニュース@YahooNewsTopics

【救急車呼ぶと7700円 誤解に困惑】 news.yahoo.co.jp/pickup/6503451

鳩山紀一郎@Hatoyama_Kii

みんなのコメント

メニューを開く

そもそも「『救急搬送は必要ない』と判断された場合」は有無を言わさず不搬送にしてくださいな。

まいたけ@DrMaitake

メニューを開く

一律5000円にして、結果呼んでよかったとなっても返還しないでいいよ。 命の危険の前には大した金額ではないし、それを渋るぐらいなら亡くなってもしょうがないべ。

新 英介@arata_eisuke4

メニューを開く

7700円を高く感じるような症状で救急受診しちゃあかんのよ

Dr.コーギー@Dr_corgi_

メニューを開く

この誤解が広がるのが最もダメで、エアコンつけるの勿体無いって熱中症になる年寄りどもは勘違いして救急呼ぶの躊躇うんだよ。 しかし、判断を病院や医師に委ねてもクソみたいなクレームの対応する手間が増えるだけだと思うが、これ現場は本当に歓迎してるのかねぇ。

卑屈なネコ🌈整いました@totonoimasita_

メニューを開く

救急車の話だと思っている時点で既に誤解されてますものね。自力で行ったとしても7,700円とられます。…

甕星@Perfect Brown Lunchbox@mikahosi

メニューを開く

救急時には高くないだろ

SNSforLife@SNS_for_Life

メニューを開く

医師からみたら軽症でも患者の感覚はわからないものです。ですのでもう救急車は絶対にお金がかかるとしたほうが良いのでは。隊員に判断させるのは余計な負荷のうえ責任が乗りますし。救急車を呼ばないと危ないと判断できるものに8000円ほどはしょうがないでしょう。

メニューを開く

たかだか数件しかないような案件持ち出して正論言ってますという実にアホくさい考え。もっとマクロ的に見た方がいいですよ。

夕焼けの筋肉@vY8T8e3BvW12898

メニューを開く

それだと救命士が見誤るととんでもない責任を負うことになるのでダメかと。 万が一のことがあると遺族から訴えられますよ

メニューを開く

何回もタクシー代わりに使う人を抑制するためなら、症状に関係なく、年に一回までは無料、2回目からは一律1回一万円でいいかと。

トマトマン@magicwand1919

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ