ポスト

【日経特報】監視委、三菱UFJ銀など処分勧告へ 顧客情報を無断共有 nikkei.com/article/DGXZQO…

メニューを開く

日本経済新聞 電子版(日経電子版)@nikkei

みんなのコメント

メニューを開く

ヘエ〰️😯 個人情報泥棒して 無断共有してた 。 とうとう 悪運尽きたか😳❓️ バレないモノが バレたなら ココカラ一気に ドミノ倒しで 信じて来たモノの 盗人猛々しい裏側が 絶賛公開かな🙄 債務のために 生命絶つ事は、 しなくていい。

断捨離するけん✨😊🇯🇵✨@izachiyono

メニューを開く

銀行証券間だけか? 近々マイナカードで国から全て国民のデータを政府とやり取りするのだろうな。 誰が勧告とか守るか? 政権が国がしょうとするのに。

Duke-maron@Duke_maron

メニューを開く

これメガバンクだけじゃなくて、地銀もゆうちょ以外の口座残高みれるよね?てか見てるよね?見てないの?

てぃーけー@芝生と畑の作業中🧑‍🌾@adtk85

メニューを開く

銀行でも顧客情報を無断共有するのかあ。

道の駅グルメブロガーのマ〜@michinoeki2ban

メニューを開く

銀行の信頼性ガタ落ちですね。 信頼性だけが取り柄なのに…

ぶらりまち♊️@burarimachi

メニューを開く

みずほが証券連携を推進し始めた頃、三菱は、顧客情報の無断共有だ!としきりに叫んでいた。 みずほの証券連携が軌道に乗ると、知らぬ顔で真似を始めた。そしてこの有様。今までは三菱様に対して金融庁も強く出なかったけど、潮目が変わる。

メニューを開く

これって単純にまるっとインサイダー情報ですけど、まあ金融機関なんてインサイダーありきの取引しまくりですけどね。金融庁が金融庁にお目溢ししすぎなんだよ。

奇奇怪怪@infini_k

メニューを開く

元々働いていた身からすると、ぶっちゃけ際どい案件は結構あると思う (通話やメールだと残るから、口頭や紙で共有して公に形が残らないようにしてるのはザラだと) 先般の日興証券も今回のMUFGもそうだけど、たまたま見つかってしまった案件な気がしますね

メニューを開く

規制が厳しい銀行でもこのような状況なので一般企業の顧客情報なんて転売されまくっている。なぜか後悔してない携帯電話にも営業来るしやめて欲しい。

田中将太郎|公認会計士|米国MBA| 税理士|Shotaro Tanaka@shotarotanakajp

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ