ポスト

(『ジョジョの奇妙な冒険』におけるポージングについて) こういったポーズを描くことになったきっかけは、なんと言ってもデヴィッド・ボウイのアルバム『“HEROES”』のジャケットアートに衝撃を受けたからです。 ──荒木飛呂彦(漫画家) ✳︎ヒーローズのジャケットのポーズをとる荒木先生 pic.twitter.com/yHnw6fkstu

メニューを開く

デヴィッド・ボウイ 名言集@DavidBowieBot

みんなのコメント

メニューを開く

つまり鋤田正義さんがジョジョの祖父…⁉️ pic.twitter.com/bMMhqiDgzT

國場勝子🤡@particlarplace

メニューを開く

ジョジョとデヴィッド・ボウイが繋がっていたなんて しかもプリンスが『HEROES 』をカバーしていたなんて 世界は円環を愛し思わぬ邂逅を用意してくれる それをしっかり受け止める者が人の心を動かすのかも知れない #ジョジョ #デヴィッド・ボウイ #プリンス

メニューを開く

荒木先生 お誕生日おめでとう御座います🎊

いたちょ☆💎🧸🤍@1kk6rc5x385414k

メニューを開く

彼の感性が好き😊です

メニューを開く

カメラワーク変えたら素でできそう

んにゃ@neko8mofu

メニューを開く

知らなかった!😳

Kazu @Global DAO System@guitarm89894120

メニューを開く

ここから広げていった荒木先生が本当にすごい。

意味なしほーいち@iminashi41

メニューを開く

左側はリアル仗助?

かま@kamadebu

メニューを開く

『マンガ文化の世界輸出で日本とサウジがタッグ」』 麻生政権時の構想が実現、サウジアラビアと共に海賊版も取り締まり正規ルートで世界に発信。 ソフトパワーは平和的な力、制作者の権利も守れる。 その計画を潰したのは当時の 「旧民主党政権」 蓮舫は重要幹部でした。 x.com/koheitamur3947…

kohei tamura@koheitamur39473

確か、十数年前位に、日本に国立マンガ図書館を作るって話あったと思うんだよね。 確か、当時マスコミは、その人のカップラーメンの値段知らないとか、プライベートで高級BAR通いとか、今のタマネギの値段知らないとか、韓国みたいなどうでも良い事で叩いてたと思うんだよね。…

kohei tamura@koheitamur39473

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ