ポスト

N88 BASIC(ROM)プログラム 転送用RS-232C用クロスコネクタに様々な情報ありがとう存じます🌹  クロス結線は謎多きでございます😱 そして、ますますどの結線なのかを悩むのでございます😳 Aを作ってBCEを試す感じでございましょうか🧐 #PC98 #RS232C pic.twitter.com/tzUpsj7Aup

メニューを開く
システムギア 【電子部品(製品)情報】@sgd_parts

N88 BASIC(ROM)プログラム 転送のためのRS-232C用クロスコネクタでございます🤭  RXとTXをクロス(?)、ループ(?)、結線数・・・うーん😑 つまり・・・どういうことだってばよ・・でございます😳 #PC98 #RS232C

システムギア 【電子部品(製品)情報】@sgd_parts

みんなのコメント

メニューを開く

ちなみになんですが、Aが既にあるならそれで大丈夫です。作るなら簡単にと言うことで3本で済むと言う話しです。後は番号はちゃんとしたメーカならコネクタの表か裏に書いてあると思うのでお間違いなく

タケチンちゃん@yuran2

メニューを開く

軽く真面目な説明しますと PC98→Win  多分、RTS等のフローは仕事しません。  処理速度激早、膨大なFIFOバッファ Win→PC98  UV11はV30と石器時代的に非力な石なため、 シリアルの受信処理が間に合わない場合、 場合により、送信を止めるフロー制御が必要になります

adg_yokohama@AdgYokohama

メニューを開く

パーツ屋さんであれば未だ在庫あるかも知れませんよ 便利です sanwa.co.jp/product/syohin…

hidenori yanagida@SPT_LZ_00X

メニューを開く

外せないポイントは2番・3番ピンをクロスさせること。それにグランド5番ピンを忘れぬように。 他の線は雑魚です。動くんならどれでもいい。

ポンコツアイデア専門店 戸通惚吉商会 (7-bits generation)@JS2DJM

メニューを開く

ブレットボード使って柔軟に配線が変更できるようにして接続試験をしてみたらいかがでしょうか ちなみに、CTS/RTSとDTR/DSRは曲者です

かんなななんかすいてた@tyuuuytrewq

メニューを開く

98ならTX,RXをクロスしてGND同士を繋いで信号線は終わり。制御線はCTS,RTSを自分のところで繋いで同様にDTR、DSRも自分のところで繋げばできると思います。(壊れていなければ)

タケチンちゃん@yuran2

メニューを開く

クロス結線お疲れ様です。 そうですね、1種類ずつ結線して通信テストしかないと思います。

misokatsuking@misokatsuking

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ