ポスト

維新の会の領収書10年後に公開の理由、維新の説明は、例えば ・党では、利用する飲食店が大体決まっている ・店舗の情報が公開されるという事で張り込みや待ち伏せなど政策活動に重大な支障 10年後に公開するからめちゃくちゃな使い方はできないと答弁してましたが、マスキングもあり得るんですか?? pic.twitter.com/ZMel1myuEN

メニューを開く
辻よしたか 大阪市会議員 東住吉区@ytsuji2001

10年後でも、全面公開でもないしマスキングもすると明言する馬場代表。 #日本維新の会 #政治資金規正法改正案 #10年後の領収書

中野 ひろまさ@Hiro_NAKANO_

みんなのコメント

メニューを開く

中野議員がマーカーした部分を 切り抜いて 動画編集してみました🌷 pic.twitter.com/5J2t0exnSy

キャスター心桜(こころ)@kokochan_1117

メニューを開く

ここは徹底的にいきたい

みんな素晴らしい スーパーポジティブマン@z3lKNmgQDhMNIZp

メニューを開く

レシートタイプは意図的に紫外線照射・熱処理しかねないので、全ての領収書は受領後スキャンし電子保管・電子署名までさせないと隠蔽したり捨てたりしらばっくれたりやりたい放題はこれまで通りだと思う。だからこそ10年という時効含めたバカ案となってる。

じゅん@shibajundesu

メニューを開く

維新の「領収書10年後公開」に公明党は反対せず賛成しましたよ。 ⬇️ 政治資金規正法改正案が6日の衆院本会議で、自民、公明の与党両党と日本維新の会などの賛成多数で可決、参院に送付された。 komei.or.jp/komeinews/p352…

創価のチカラ3 ⬆️公明党はカジノ賛成@sokanochikara3

メニューを開く

酷い話だよなぁ…公明党の責任だぞ… x.com/hst_tvasahi/st…

報道ステーション+土日ステ@hst_tvasahi

【利用率6%…#マイナ保険証”優遇”で“不公平”の声】 国が医療機関に支援金を出して推し進めている 「マイナ保険証」の普及策 利用者を増やした病院には最大20万円、クリニックや薬局には最大10万円が支給されます ▼「受付できない」薬局で“強引な対応”も? 従来の保険証で処方を断られた男性…

丸山イチロー@nobuyan0828

メニューを開く

公明党議員の寄付先 安くないのだから公開しなさいな

メニューを開く

維新に付き合っていたら改革が進まない事が分かりましたね。切り離しましょう。

メニューを開く

10年後、マスキングした領収書をだされてもなー。恥ずかしくないかね。

水平線の彼方@shinkirow123z

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ