ポスト

#地理院地図 をもとに作った #滋賀県 #琵琶湖 周辺の #立体地図ぬりえ 。真っ平らな #近江平野 にひょっこり現れる 八幡山(湖側)と繖山(陸側)に #近江八幡城#安土城#観音寺城 の城趾が並んでいます。 pic.twitter.com/v8L81SeDfu

メニューを開く
国土地理院@GSI_chiriin

1576年6月7日(天正4年5月11日)は #安土城 天主が完成した日とも。 #地理院地図 の「自分で作る色別標高図」で色分けすると、お城や城下町が琵琶湖方面に突き出た地形に築かれたのがわかります。 さらに周辺は城跡がたくさん。お城好きには垂涎の場所です。 安土城周辺→ maps.gsi.go.jp/#14/35.150407/…

立体地図ぬりえ・制作部@3dmappainting

みんなのコメント

メニューを開く

あまりにも平らなので近江平野と呟いてしまいましたが、正しくは #近江盆地 でしたね💦  ちなみに私、若い頃に #大津 に4年間住んでおりましたが、若かったからか、灯台下暗しだったのか、#3Dプリンター がなかったからか、当時は地元の地理のことなどちゃんと意識したことはありませんでした。

立体地図ぬりえ・制作部@3dmappainting

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ