ポスト

驚かないで欲しいんだけど 父は自宅に4社のプロバイダー契約をしていた。地元ケーブルテレビでインターネットをひいているのに、さらに3社と契約していた。動画配信サービスも3つ契約していた これらの毎月の支払いは口座からで、口座が凍結されて、郵便が届くまでわからない状態だった

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

父は認知症ではなかった。ただの高血圧の高齢者だった 営業されるとなんでも契約してしまい、解約方法がわからず放置していた成れの果てがこれだ 記帳しても何が何の支払いなのか父には理解できていなかったんだろう

メニューを開く

高齢者や軽度知的障害の方に「お金がない」と言われて支出を聞き取ったり通帳見せていただくと、このパターン実は結構あります 嫌な世の中ですね

足もとの石@pVRDWq3GOK8l9Wd

メニューを開く

そういう方を狙って営業してくるのもあるかもしれませんね😭 また新しいのを契約してしまうかもしれないので、ずっと見ておかないとですよね💦

ななみん🎀Disney好き@nanami_ftw2024

メニューを開く

口座の引き落とし契約を一覧で見られるようになるべきですよね。なぜ窓口ではできて、口座持ち主にはできない仕組みなのか?

いかリング磯辺フライ Sciurus vulgaris@photck

メニューを開く

10年くらい前の話ですが、父1人暮らしの実家に行った時、たまたま携帯電話の請求ハガキを見てビックリ、かけ放題や色々契約して月々2万円以上の請求でした、即安い契約に変更し、腹が立ったので数ヶ月後には別の携帯会社に変更させました。絶対a社は契約しないことにしました。

ぼんそわーる@bonsoirreims

メニューを開く

自宅サーバー立ち上げてるとか、ネット配信してるとかで複数回線引いてる方が良かったと言う場合もありそうです。プロバイダーにより時間帯や曜日により不安定になるから複数契約していたとか。あとキャッシュバック狙で契約していた。例えば3年契約で契約して高額キャッシュバックをもらったとか。

メニューを開く

よくフォローされましたね👏 近くにいる者ほど認知の衰えは気がつかなくなりやすいです こちらもアプリのサブスク増えてきて、明日は我が身です

伶☆Under theRainbow~星と相場のアノマリー@muaddiv2

メニューを開く

お悔やみ申し上げます。 亡くなった方の契約は自動的に解約になる契約書にしてほしいですね。

おこそとのほもよろを@meitanteitsuda

メニューを開く

最近は「紙の通帳はもう不要!スマホだけで管理できる新しい口座管理です!」と、年寄りをだまして契約してる銀行も…。 「クレジット機能もあるカードなので、これだけで限度額いっぱいまで買い物できますよ!」も。 本人は、一度もスマホで口座を確認してもいないのに…。 家族は把握できない。

野良猫丸@wildcat_x

メニューを開く

ご愁傷さまです。 故人の御冥福をお祈りします。 私もこの春経験しましたが、父親が亡くなった後の手続きは色々大変ですよね。

田舎猫#れいわ新選組推し@ALxDeyykNY5WguC

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ