ポスト

おしんやはね駒の時は戦時中と戦後をリアルに生きてきた人達がドラマを作っていたんですよね。脚本家さんもそうでした。 今の製作陣はお若い人達なのでしょうからその辺りが甘いのかもですね。でもそこはきっちりと調べるなりおしんやはね駒などを見るなりしてリアルさを追求して欲しいですね。

メニューを開く

tri(トライ)🌼@tri_400x

みんなのコメント

メニューを開く

あの頃はまだご存命の方も多かったですからね…直接話を聞くこともできて感覚的にもわかりやすかったのかもしれませんね。現代とあまりに違いすぎるため、昭和を描くのはだんだん難しくなってきてるのかもしれません。時代劇(江戸時代)くらいの感覚になってるかもしれません。

るーりんご@sweetsweetlucy

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ