ポスト

この30年の少子化対策事業で66兆円も税金を注ぎ込んで何の成果も残せないのは、見当違いの分野に無駄金を使っていたということ。 その無能が「夫婦が等しく仕事や家事、育児を役割分担」するよう国民を指導するそうだ。 何を思い上がっているのか。 news.yahoo.co.jp/articles/b4dde…

メニューを開く

城之内みな🌺@7Znv478Zu8TnSWj

みんなのコメント

メニューを開く

子ども家庭庁にしてもデジタル庁にしても、無能な世襲議員のために予算をかけて大臣ポストを作るのはやめてください

derby_xx@XxDerby

メニューを開く

昔は大黒柱一本で家庭が成り立っていたのに、共働き前提の給与体系にしたから中流家庭や核家族は一気に貧困化している。ここに思いが至らない筈はない。国も会社も国民も人件費削減の事だけ考えてきたからこの始末。国民は「共働き前提」と言う刷り込まれた価値観を疑うべきでしょうね。

バッシュ@vash2647

メニューを開く

そして今後は、外国人に子供を産んでもらって新しい日本人を作るだそうです

ニココニモレン@19_8964

メニューを開く

子供の貧困、ネグレクト、保育園改善、カウンセリングなど様々な口実で巨額の予算を獲得しているNPOらが、子供家庭庁の予算にぶら下がっている。 そうやって得た利益が政治屋、官僚OB、その関連団体へ還流する。エンドレスに税金が投入される仕組み。…

城之内みな🌺@7Znv478Zu8TnSWj

メニューを開く

そんなどうでもいい加速はしなくていいので裏金議員は全員早く自首して下さい。

𝚖𝙸𝚎𝙻 𝚏𝚁𝚊𝙶𝚊 Im a MusicianArtistFanListen@HOWDIDIWRITEFOR

メニューを開く

既にほとんどの若夫婦はそうしている。二馬力でなければ、子どもは育てられない。

よしこ@Turu007

メニューを開く

子ども家庭庁が重要なのに「女性活躍」って適当な人事をするな。自民党は棒読み女ばっかりか?

メニューを開く

昭和の時代は専業主婦が多かったよ。 今ほど子育て支援も厚くなかったのに。 それでも第二次ベビーブームがあり教室が足りなくてグランドにプレハブ教室を作った。 少子化はね 多分ね 子作りが人生のマイナス文化を作った奴らがいるはず。 そいつ等は日本人が少なくなるのを喜ぶ奴らたと思う。

takeshi🇯🇵✨🌸@Reorgan46656697

メニューを開く

お金の「価値とアウトプット能力は、使う人の能力(思考力)」で決まる!! だが巷では(米国被れ評論家やマスコミ)、投入金額の大小だけを取り扱うだけで、担当責任者の能力評価を避けた評論と報道が無い 民間企業では「お金の結果評価」は人事の必須評価事項!!  本当に…"税金生活者"は気楽だね

水野和敏 Mizuno Kazutoshi@KazutoshiMizuno

メニューを開く

民間ならちゃんと検証して是正するのですかね😩 政府の暴走をしっかり監視する仕組みが必要🫣

の〜ちゃん@脱プロレタリアート。@NBK48_FX

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ