ポスト

→「◯◯は当たらない」 これを政治家が言うのは傲慢すぎる。 当たってるかどうかは主権者である国民が決めること。世論調査で7割が評価しないなら、それは当たってない、「外れて」るんです。

メニューを開く

Dr.ナイフ@knife900

みんなのコメント

メニューを開く

公職選挙法にあたらないって、苦しい言い訳している人もいます・・・レンホウとかレンポウとかいう人です。

銀行マン@eHYLn4aaGFE1Vdk

メニューを開く

なら 憲法変えて、直接民主主義にしたらどう?

NUKKOYAP@NuKkoyap

メニューを開く

「当たる」っていうのは「該当する」っていう意味ですよ。

メニューを開く

当たるか当たらないかは当事者が語る言葉じゃないな。 殺人犯が、殺人には当たらない。 泥棒が、窃盗には当たらない。 って話だしね。 当たるか当たらないかは、第三者の評価だ。

ミヤタヨシキ【deiÇide】(公式)🌈🇵🇸@miyatay0

メニューを開く

自民党の憲法改正 基本的人権や国民主権の削除 緊急事態条項にて宣言すれば 国政は自民党のされるがままになる。

メニューを開く

自民党議員は主権者たる国民に対して上から目線で物事を言います。 国民が判断する前に結果を押し付けるが如く発言しています。 結果、結論を先に決めてしまうのはとんでも無い事ですよね😤

九尾の狐稲荷@DqI3pPBPoZCPsiP

メニューを開く

🔥♥️🔥ら~めん屋そーちょー🐱🎮️(早朝)(綿)aKind🎀🦸‍♀️🍓🐈@tomohiro5213

メニューを開く

独裁主義者は必ず国民の声を否定する

subaru@50@subaru_50

メニューを開く

ナイフさん、ずっと前から私もそう思ってました。 安倍晋三以降の自民党のトップは、日本語を冒とくしてますよね。 詭弁社会がまかり通る怖い時代になりました!

メニューを開く

実効性は正しいデータがないと判断できない。世論調査で実効性を判断をしていたらマスコミや貴殿の様なデマゴーグに煽動された人達による衆愚政治になる そもそも世論調査の信憑性を誰が評価するんだ?選挙を経てない貴方みたいなのが判断するのか? 議員代表制に意味はあるだろ

福島の復興@fukushima_resta

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ