ポスト

念のために、付記します。 マイノリティ当事者側が、苦境を脱するために分離的な解決を望むという権利はあると考えます。 しかし、マジョリティ側が、ナチュラルにそういう提案をすることがあってはなりません。ただの「厄介払い」の思想だからです。要注意です

メニューを開く

KAMEI Nobutaka@jinrui_nikki

みんなのコメント

メニューを開く

シンガポールやイスラエルは?(笑)

しゅとるむ/すのーろーど@MasterDs2_3

メニューを開く

学生さんたちには、どんな種類の、どのくらいの規模のゲットーがどの程度必要か、というところまで解像度上げて考えてみてほしい。当然、自分がそこに分断されていく可能性の高さも含めて。 自分のマジョリティ性に対してなぜこんなにも無自覚でいられるのか。

しろすけ@shirosukesi

メニューを開く

と言うか、同じことを富裕層が自らやったりして。囲い込み都市などと。

杉山真大@震災被災者@mtcedar1972

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ