ポスト

おお!そうだよねぇ、進化ってはやすぎると思っていたの。瞬間瞬間を形質記憶する簡易な記憶装置がDNAだと思ってた。精子は瞬間記憶伝達装置よな。ミトコンドリアRNAだったのは驚き。外から入ってきたのに。もしかしたら遺伝子の構造は寄生虫が宿主を操る仕組みと近いのかもしれないな。外から操作する

メニューを開く
谷口研究室(北海道大学医学部 統合病理学教室)@iPatho1

ミトコンドリアDNAは母親由来であり、父親からは受け継がれません。しかし、父親の食事やミトコンドリアの質を感知するミトコンドリアRNAが精子から卵子に送られ、子孫の代謝に影響を与えるという驚くべき論文が今週のNature誌に報告されました。 nature.com/articles/s4158…

ほっこり〜な☆@kirakiramamama

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ