ポスト

官僚叩きが悪いというけど、官僚叩きが始まったのは、バブル崩壊以降の不況からでしょ。 バブル崩壊後にさっさと積極財政と金融緩和で経済を持ち上げて財政拡大を継続していれば、経済もまともになり官僚叩きもなかった。 バブル崩壊後の緊縮を導いたのはザイム真理教じゃないか。財務官僚だろ。

メニューを開く

ともい 積極財政@tomoi_keynes

みんなのコメント

メニューを開く

ばかだな。 90年代後半からずっと低金利。おまけに国債も発行しまくっている。

アレソテ@AllezSortez

メニューを開く

バブル以前から官僚批判の声はある。 官僚はずっと腐敗している。 その声は封殺されてきた。 戦後、一貫して私腹を肥やしている官僚。 天下り、利権が霞ヶ関官僚の仕事。 国家公務員の身分を剥奪することだ。 日本政府職員と変更すれば健全化する。 それだけで50兆円以上の効果だ。

現在の社会世相@onyxorion2

メニューを開く

92、3年には景気の調整局面と言われていて、危機意識のなかったことは否めない。

緑矢(リョクヤ)@YKJ9HgRvQzSAkdR

メニューを開く

経済学者達は利子率の操作だけでなんとかなると思ってた。

緑矢(リョクヤ)@YKJ9HgRvQzSAkdR

メニューを開く

98年から新規国債の発行高が急激に増えてるが?

緑矢(リョクヤ)@YKJ9HgRvQzSAkdR

メニューを開く

自分を特権階級と思っている役人が表で見えるようになったのもあるかも。

げぎょう@9lHuHiGt0f11918

メニューを開く

これはほんとそう。

らすと@lasttail18

メニューを開く

てかネオリベ洗脳後だな

neondion12@neondion12

メニューを開く

ただの不満を官僚にぶつけてるだけで自分達で解決しようとしない証左。

PSO2プレイヤー@PSO228641696

メニューを開く

いや、真の敵は医療関係者だろ?

たかし@tfe5e6

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ