ポスト

子どもは親の持ち物じゃなく、子どもの選挙権を親が代わりに行使していいわけがない。あくまでも“子ども本人の意思”を尊重すべきテーマだ。『0歳児選挙権』という発想は、根本的な哲学が間違っていると思う。私は絶対反対だ! youtu.be/dqLszfnkN8M?si… @YouTube

メニューを開く

泉 房穂(いずみ ふさほ)@izumi_akashi

みんなのコメント

メニューを開く

まず字が書けませんからねw

メニューを開く

維新が言うからには必ず裏があるので私も絶対反対です。 しかし政治をしっかり勉強できる14、15歳くらいからは選挙権があってもいいのかなと思います。それだけ今の大人が私含めて不甲斐ない政治家を選んでる結果だと思います。

masafumi mikami@MasafumiMikami

メニューを開く

弁護士ともあろう人が未成年の子供の投票権を親が行使できると嘯く。人間一人一人世界観幸福観は異なる。『多数意見で国を支配』は妄想である。より大事なのは話し合い理解し合うことだ。

早野勇助@edZJy1sRgiMnyBR

メニューを開く

あれ? 最近は介護保険料を抑える独自政策について何も話さなくなりましたね? 何で?

サバチャン(天井)@oogimachisakura

メニューを開く

それよりなぜ今の若い人が投票しやすいよう、インターネット投票考えないのでしょう。地元投票所に行きにくい世代です

たかさわTakasawa@a300takasawa

メニューを開く

0歳の生まれたてホヤホヤ赤ちゃんまでも選挙の道具にしてしまう国会議員って。。

中野サンプラザから民の声を発信する会「中野サンプラザを守る会」@CassyK58144

メニューを開く

0歳😳😳😳😳😳判断不能やん 遊びちゃうねん

Yoko Zhou@YokoZhou888

メニューを開く

このまとめな意見にも、橋下はまた食いつくんだろうなぁ^_^; ヘビより執っこいからね^_^;

松下 正@matchancutsmash

メニューを開く

投票で気になっているのが、期日前の理由の記入、それどうして必要なんですか❓ 選挙日にみんながいったら… だったら、期日前の理由いらないのでは❓ それがあるためにいかない人の投票率ってどのくらいなのかな❓ まずは、そこからだと… #投票 #期日前 #投票 #改正

佑実理【つぶやき隊スプリンググリーン】@Yumiribook

メニューを開く

その通りです! 子の多い親と独身者の参政権に不平等が生じる! また別な意味での「1票の格差」が生じるということ! 0歳児選挙権はナンセンス!

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ