ポスト

日本語だと「踏むと爆発する」という性質による比喩が主で、地雷を意識的に仕掛ける人の存在は出てこない。英語では「地雷を置く」が陰謀を仕掛ける意味となるように、意図が重視されている表現が多いようだ。 地雷が身近で危険な存在だった経験があるからこそ、生まれた表現なのかも知れないが…。

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

そう。 日本語だと「罠」には仕掛ける側の視点が含まれているのに、「地雷」は踏んで爆発する側のみで仕掛ける側の視点が欠落しだすんですよね…。

峯岸桜久🏳️‍⚧️@Orc_Minegishi

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ