ポスト

小池知事の低所得世帯1万円商品券バラマキ事業(=あからさまな都知事選対策)の続報です。 227億円のうち37億円が事務費。受託事業者は(株)博報堂プロダクツ!上田礼子都議の都議会質問で明らかになっています。小池さんが知事の座に居座る限り、大手広告代理店に税金がタレ流しされ続けますよ。

メニューを開く

都庁OB 澤 章@totyo_watchTV

みんなのコメント

メニューを開く

それ、ソビエト蓮舫が知事になっても、タレ流し先が大手広告代理店から中国系怪しげ会社へ替わるだけじゃね?

佐藤晴江@ZuoTeng39564

メニューを開く

【博報堂プロダクツ】はプロジェクションマッピング事業にも関わってますよね。行政に食い込んで仕事するのが当たり前なのでしょうか。 tokyominpo.com/2024/03/26/%E5…

藍(らん)@YHOWoI0uu1Fc2wl

メニューを開く

【記者会見】小池百合子都知事学歴詐称疑惑の生き証人!当時小池一家の面倒をみていた朝堂院大覚氏 都庁記者クラブでの記者会見 2024/6/11 youtube.com/watch?v=9jIJvo…

TakaakiTabuchiNeu@NeuTabuchi

メニューを開く

なるほど、なぜ現金給付でないのか?理由がわかりました。 広告代理店を噛ますことが可能で、かつメディア対策よろしくと。 プロジェクションマッピング、防災手帳、すべてが用意周到な選挙活動。

さるかに爺@sarukani_judge

メニューを開く

昨日の会見で「7つのゼロ」の達成度を問われ、しどろもどろになっていましたね。澤さんがご指摘されているとおり、攻められると馬脚を露にし、わかりやすいw 西脇亨輔さんが「公約を忘れていたのでは⁉️」と仰っていました😁💨💨 #選挙へ行こう #小池百合子

守破離@ay88azuajsk

メニューを開く

ゴジラのプロジェクションマップィングは電通が随意契約で受注し、その委託費用は本家シンゴジラとゴジラ−1.0の2つの制作費用合計より高いというセンスの悪さ...... 先ずは東京から改革するしかないですねぇ〜

メニューを開く

郷原信郎さんとの対談をYouTube chで拝見しました。豊洲の盛り土に関するお話は非常に興味深く、市場移転に関わってこられた元都庁幹部のみぞ知る内情をもっと知っておきたいと思い、早速ご著書「築地と豊洲」を注文しました。 (動画未見のかた: ch名は「郷原信郎 日本の権力を斬る!」です)

こゆきさんまじ@moptop221_jm

メニューを開く

博報堂も電通も、公の仕事は請けられないはずなのに。 「子会社なら問題ないでしょ」ってことか。 やだなあ、開きなおったもん勝ちの世の中なんて。

つかもとひろゆき@edgardolucia

メニューを開く

都のコロナ関係のシステムの取りまとめが広告代理店で名前は後ろにシステム開発的な会社名にしてたが丸投げ丸投げで金勘定しかしないロクなもんじゃなかったよ。

佐藤けん@N6VW1knHyjbBrlo

メニューを開く

商品券は博報堂、プロジェクションマッピングは電通へそれぞれ都民の税金を垂れ流すのか… 自民党とやってる事が一緒だわ。 都民の人達はこういう人だという事実を知っておいた方がいい。 #都知事選

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ