ポスト

ことにして、Application.CallerプロパティとTypeでマクロの呼び出され方の判断をSelect文で追加して、 Case ボタン押して起動したときは  メッセージ表示 Case Else  メッセージなしでマクロを実行 これで何とか動いた まだまだ学ぶこと多し、もう少し精進です #PowerAutomate for Desktop

メニューを開く

𝙆𝙚𝙣𝙆𝙚𝙣 / 前を向いて生きたい@CyberKennel_jp

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ