ポスト

おじさんかおばさんしか知らないロゴマーク。 pic.twitter.com/dfuwjCVUNX

メニューを開く

古街 歩@oldtown_alc

みんなのコメント

メニューを開く

四半世紀前のガラケー時代って感じ 写真は亀有駅前。 pic.twitter.com/eEXpjTXLBb

Taitakeのつぶやき@taitake922

メニューを開く

ツーカーが今のAUの元やなかった?

メニューを開く

あちこちにあったね(笑)

だるま弁天@darumabenten88

メニューを開く

おじさんの頭ん中は IDO=常盤貴子なんだよなw pic.twitter.com/Ka7xVX0fsf

徳川昇(仮名)@BlueSkyBlue67

メニューを開く

ツーカー関西と関西セルラーは東日本の大半は知らないと思う 関西圏以外は 関西セルラー→IDO ツーカー関西→ツーカーセルラー⚪︎⚪︎ 関東東海以外だとデジタルツーカー⚪︎⚪︎

けんちゃんさん🐶🚋🖥️📺@Ymdknich_Jpn03

メニューを開く

たくさんのいいね、ありがとうございます。すべてに返信できませんが、全部読んでいいね!します。 私は、関西テレメッセージのポケベル→アステル→J-PHONE→ドコモ現在に至る。 街歩き投稿メインのアカウントですが、これができるのも携帯電話の進化のおかげですね。

古街 歩@oldtown_alc

メニューを開く

NTTパーソナル使ってたけど、契約した当時CMにL'Arc〜en〜Cielが出てて何故!?って思ってました、地域毎展開だったのですね。

yasumin_Angelinafunfair_(┐「ε:)_@Angelinafunfair

メニューを開く

ff外から失礼します。 此処の前毎日通りますよ。😄  いつも、懐かしいと感じますね。

TOSHI屋🐋🗡️@iLUUzTRzQEkNCDg

メニューを開く

理容店が業態転換した後、上手ういかなくなったようですね。まあ、代理店業で大きくなり、大きいママで終わったところは、昭和30年代に創業した自動車代理店の中でも、少数です。

姪浜自動車教習所友の会(非公認)@meinohama_driv

メニューを開く

セルラーのマークがあるので、関東甲信東海以外ですね。ツーカーとデジタルホンはソフトバンク、セルラーはau。関東甲信東海はセルラーではなくIDO。セルラーは電力会社、IDOはトヨタが作った携帯電話会社。トヨタのカーディーラーでauを扱っているのは、その名残り。

我日本人@warenipponjin

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ