ポスト

民主主義=多数決 という理解が、そもそも誤りでは。

メニューを開く
KABUNNSUU@kabunnsuu

返信先:@ohtsubakiyuko日本は民主主義! 多数決! 最大多数の最大幸福! これまでこの原則を見失って来たばかりに 現在の姿になってしまった! おそらく、今の政権では改憲は出来ないだろうが・・・・・ 原則は護ろうよ!

🌺大椿ゆうこ 社民党副党首 参議院議員/労働者の使い捨ては許さない!🌺@ohtsubakiyuko

みんなのコメント

メニューを開く

憲法56条2項「両議院の議事は、この憲法に特別の定のある場合を除いては、出席議員の過半数でこれを決し、可否同数のときは、議長の決するところによる」 憲法守れって騒いでるの誰よ?

さだきち@sadakichi_

メニューを開く

選挙、多数決では? 法案決議、多数決では? 少数の大きい声って迷惑ですけどね。

G士(LGBT活動家ではありません)🇯🇵@G81702907

メニューを開く

言ってる意味分かりませんね 日本語を理解してますか 分からないなら国語辞典を 引いてくださいね

びびっといえろー△@GoodSmile_Sun

メニューを開く

こんな事言う人がなんで議員やってんの!信じられん!

kurea205@yosatoshimi

メニューを開く

「多数派の考えが常に正しいとは限らない」 という事と混同していらっしゃるのかな。 そこから「民主主義=多数決…という理解は誤り」に直結してしまうのが誤り。 民主主義=(教育と対話を経た)多数決 だよ。 だから多数決だけじゃダメ。教育と対話を重視しなければね。

コロっしーさん@Jigou_JItoku

メニューを開く

議員お辞めになった方がいいんじゃないですか?

メニューを開く

日本語わからないの?

メニューを開く

イコールではないですが、民主主義下において最終的な意思決定は多数の支持を得たものが採用されることが多いですね。

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ