ポスト

世界初の木造人工衛星が9月に打ち上げ予定!宇宙で木材を使う意味とは!? nazology.net/archives/151486 京大と住友林業が世界初の木造人工衛星を開発。本来、金属で作られるはずの人工衛星を木材で作っただけでなく、NASAとJAXAによる厳しい安全審査も通過。今年9月には宇宙へ旅立つ予定です。 pic.twitter.com/SnD8zh8WlS

メニューを開く

ナゾロジー@科学ニュースメディア@NazologyInfo

みんなのコメント

メニューを開く

生物が生きれないなら木材でも分解されないし 確かに大丈夫か🤔

ジョウビタキ@jobitaki_777

メニューを開く

考えたら重力が弱くて雨の降らない月面なんか木造建築でもいいんじゃね?🤔 (建材の調達難しそうだけど……)

室井まさね『るべどの奇石』新装開店‼️@Dimetrodon_

メニューを開く

なんか分からないけど、ハンターハンター読みたくなってきた。

自然探索部@6/15·16埼玉レプ@NatureDept

メニューを開く

人類が滅びて次の文明の時代に衛星の情報から「天まで届く樹が生えている」という噂が広まるのは別の話

メニューを開く

フル木造衛星ってどのくらいまで大きくできるんだろう。金属と違って強度のバラつきが大きいからどうしたって厚みが増えていくよな。

引佐龍成@inasa_r

メニューを開く

木造良いですね 環境問題とか色々言いつつ、宇宙に次々ゴミを打ち上げてますからね。 宇宙人にも逆に木製が珍しいかもしれませんね。

ソフィーと双子の兄弟@radionamesfk

メニューを開く

ポイセン先輩!ポイセン先輩じゃないすか!

ハビタブルゾーン@HabitableZone19

メニューを開く

芽が出てきたりして

カラアゲという名の犬@cord227_karaage

メニューを開く

こう、昔からある技術が現代の最新技術として活きるのは、人類の総力戦という感じがして アツいものがあるな。

twobookhuman@twobookhuman

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ