ポスト

#昭和37年(1962年)6月 #長崎市 にタイムスリップ! 現在長崎市役所になっている場所に 「あの施設」が完成! 盛大に落成式が行われました! #ユウガク #長崎 #昭和の日本 pic.twitter.com/Cmo1nXNKOz

メニューを開く

ユウガク@yugakujimukyoku

みんなのコメント

メニューを開く

長崎市公会堂 全国から浄財を集め、被曝10周年事業として建設。 最期は簡単に壊し、品のない高層ビルが建った。 都市計画や街づくりの方針に芯がなく、行き当たりばったりである。

酒は燃料@bibimbabibimba

メニューを開く

小音会でお世話になりました😊

마라우유🥛🍎🍛🥖@fruitcurrybread

メニューを開く

62年の完成なのか。公会堂が出来る前は三菱重工の寮だったとか聞いたことがある。

もさ@mossa_ng

メニューを開く

長崎市公会堂ですね。今日はその付近を走りましたが交差点が未だ、公会堂前なの何故…。

白山大吾@35qxy

メニューを開く

あの有名な緞帳は、その後どういう人生を歩んだのでしょうか? NBCの新社屋に保管されているとか? #長崎放送

takahashi great@greatb

メニューを開く

17歳の時、おばあちゃんと、松平健の『暴れん坊将軍』の舞台を観に行きました😃

安西紘子@HirokoAnzai0204

メニューを開く

吹奏楽部だったので、何回となく、利用しました。 階段降りての食堂のうどん、美味しかったです。 ちなみに、ユーミンが、「オバケが、出そう。」と言って、コンサートは、福岡止まりだったらしい。。。

ワカスギ タ カオ🐶🌰@waka1964

メニューを開く

南蛮屏風の緞帳は豪華でとても素敵でした やはり処分されたのですよね。。

かか@suikaoe

メニューを開く

思い出深いです。

志愚(shigoo)@hyperionshig

メニューを開く

公会堂!! さまざまなアーティストさんのコンサートに参加しました。

みんみん🐱@Kaworu_Tabris11

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ