ポスト

土曜名演座第35回【ローラン・プティの「コッペリア」】 フランスのエスプリが漂う、ちょっと大人なコッペリア。 窓辺の美女に夢中なフランツと、恋人のスワニルダのドタバタ劇と、老人コッペリウスの対比が見事。 スワニルダ「彼氏が、2次元恋愛にハマって困ってます」。 youtu.be/s0FAKXEMTvQ?si… pic.twitter.com/RnLYNb7LFb

メニューを開く

バレエ好きの経理担当者@VumnujewAd8EPFA

みんなのコメント

メニューを開く

一番の見せ場は、やはり振付家ローラン・プティ本人が踊る、コッペリウス! いつもは、「機械オタクの変わり者」枠のコッペリウスも、プティの手で、おしゃれな紳士に生まれ変わります。 人形のコッペリアを相手に踊るワルツは、20世紀バレエ界の名シーンの1つでしょう。 pic.twitter.com/Aben83mmhG

バレエ好きの経理担当者@VumnujewAd8EPFA

メニューを開く

お人形とは言え、一応リアルに形があるので二次元とは違うような気がしますが、でもあのインパクトは二次元アニメキャラっぽいですね(笑)。ずっと前にディアゴスティーニのシリーズで観たオーストラリアのバレエ団のコッペリアが可愛らしくて好きでした🎵

アイティ I.T Violin@it_itism

メニューを開く

彼氏が2次元恋愛・・・😂😂😂 今でこそ「初音ミクと結婚」なんて男性が認知され始めていますが、そう考えるとプティはかなり時代を先取りしていたのかとか思っちゃいます・・・😂 経理担当者さま面白すぎます😂

バレエファンの会社員🇯🇵Tokyo Ballet Fan@TokyoBalletFan

メニューを開く

この曲、よくスタジオのグランフェッテからピルエット、またはピケターンのセンターレッスンで使われますね。

Izumi Satoh-高嶺, 星林@geruda7

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ