ポスト

ヒメコバンソウ(姫小判草) イネ科コバンソウ属の一年草 コバンソウ(小判草)に似た、三角形の小さな小穂(しょうすい)を付けることから名付けられました。 小穂を振ると、かすかに音をたてることから、(続く) # #野の花 #散歩 #富山 #ヒメコバンソウ #姫小判草 #スズガヤ #鈴茅 #鈴萱 pic.twitter.com/a0995lnRcz

メニューを開く

しちさん@shichi_san

みんなのコメント

メニューを開く

(続き) スズガヤ(鈴茅、鈴萱)とも呼ばれています。 イネ科やカヤツリグサ科の植物は花らしい形の花をつけず、その代わりに緑色や褐色のまとまった形のものを花序につけます。これが鱗片状に折り重なっているのですが、これを小穂と言います。

しちさん@shichi_san

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ