ポスト

「そういう人達は『ほどこし』を待ってるわけだから」との小幡績教授の発言に、思わず「“ほどこし"という表現は違うと思う、その表現はどうかと思いますけどね」と口をはさんだ。生放送ゆえの遠慮した言い方となったが、本音は「そんな上から目線だから、国民が苦しみ続けているんだ」との思いだった。

メニューを開く
125@siroiwannko1

泉さんがバッサリ 慶応大学小幡績教授「補助金なんか…」 泉房穂氏「でも社会って色んな生き方してる人がおられますから」 小幡「そうなんだよ、だから、そういう人達は『ほどこし』を待ってるわけだから」 泉氏「"ほどこし"という表現は違うと思う、その表現はどうかと思いますけどね」 #朝生

泉 房穂(いずみ ふさほ)@izumi_akashi

みんなのコメント

メニューを開く

『ほどこし』との表現から考えると、自分たちを殿様や王様だとでも思っているようですが。国民主権の憲法を理解していないようですね。いや、理解しているからこそ、その目障りな現憲法を、自分たちに都合の良いように変えたいと言っている訳か。殿様王様政治復活とは恐ろしい世の中になったものです。

「🍎ピピのつばさ🍏」それはフルーツ島に住む果物の妖精たちや仲間たちの物語@pipiehon

メニューを開く

ご自身が逆の立場ならほどこしという言葉をきいてとう思うのでしょう?やはり上から目線の恩着せがましく思うのでは!?

メニューを開く

こいつ教授ですか。日本に経済学部が不要であることを体現していますね。百害あって一利なし。

メニューを開く

この泉さん、ことごとく素晴らしい👍 こういう方に投票したいです。

やいばこぶし@名古屋@ape52k_nagoya

メニューを開く

「上から目線」はもちろんなのだが学者なんだろ?研究者なんだろ?という思いが先だった。 例えば蟻の研究をしてる人って蟻目線なんじゃないのか? 蟻の行いを鼻で笑いながら行う研究者って論文書けるのか?😆

高山毅志@t_take255

メニューを開く

こういう人のゼミで学んでいる学生、教授ガチャ失敗

あなリスト@個人投資家兼糖脂家@analyst0814

メニューを開く

とりあえず慶應大への補助金無くしてから発言したら良いと思います。これも「ほどこし」だもんね。

びて(獣医)@bitte_fps

メニューを開く

慶應の周りしか見えてないぼんぼんに何が分かるんだよ!  大田区の工場で一ヶ月位働いてみろバカ教授!

ツーピース@A7aCTzyFRmRINWs

メニューを開く

小幡先生の勤める 大学は私学助成金を受けて無いのかしら?立派な施しでは?お給料の一部は 私学助成金から受けていると思われますが。

岩波タクシー@iwa2taxi

メニューを開く

高学歴でも人間としてのレベルは最低レベル

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ