ポスト

「挨拶をしない自由」ねえ。 まあ、それはホント、するもしないも自由なんだけど、「コスパ」やら「タイパ」やら、やたら「費用対効果」を意識するんだったら、むしろ積極的に挨拶をしていくのが効率的だと思うんだけどね。…

メニューを開く

安達裕章@adachi_hiro

みんなのコメント

メニューを開く

正直、「え、なんでそんなことしなきゃいけないんですか? それやって僕になんか得があるんですか?w」みたいな人は、それこそ「まともに対応するコストが高いな・・・」と思われそうな気がしますね。

メニューを開く

挨拶はむしろ、コスパやタイパの良い行為なので、変に挨拶をしたがらない=頭下げたくない自意識過剰な方のため、それだけで無駄に損してるだけかとも。 むしろ損得勘定強い側なら、安く好感度上がる挨拶は積極的にします(⁠頭下げるだけなら只ですし

moltoke◆Rumia1p@moltoke_Rumia1p

メニューを開く

挨拶をしない自由。うんオッケーそれは認める それをマイナス評価する自由も認めてくれよなって思う

モグらもん@shupeluter

メニューを開く

昔から 言われている 言葉 損して得取れ こういう感覚って 値段に 見合わない価値を 見出していると いうところだと 思います もうこういう 感覚考え方は 時代から 取り残されて なくなって しまうのかな と考えると 悲しいと 感じます

中川 清一郎@mobilearms34

メニューを開く

「挨拶をしない自由」は結構なのだが、それによって発生する不利益も、逃げずに受け止めるのだろうね?とは問いたいですね 社会的な評価が地に落ち、仕事の成果にも影響し、やがては相手にもされなくなる…という現実を受け止める「覚悟」を、持っているのかどうか

あくあんず@hagepiks

メニューを開く

かしこまった挨拶でなくても軽く会釈して一言いうだけでだいぶ違うんですけどね。

かつじあめ@呉鎮守府@katsujiame

メニューを開く

挨拶しない自由はあるけど、相手にも挨拶もできない奴をどう思うかの自由もあるってことを忘れてるんだよね、この人。 自由って、何やってもネガティブなことを言われないのではなく、「ネガティブな反応含めて責任取るなら、全部自分で判断して良いですよ」ってだけなのに。…

yam yam@hey_ocha

メニューを開く

挨拶を省くのは、周囲全体から「うっすらと共同体の外」と見なされるリスクがあるのですよね。

葛西伸哉@kasai_sinya

メニューを開く

イソップとかの寓話にありそうです。 結局は、挨拶をすることによる、有形無形の利益に気づき、ひいては、狭い視野での損得勘定がいかに幼い価値観だったかを知る、といった展開。

ぽち@1952r_s

メニューを開く

誰も歴史を超越する事は出来ない

ういらのわら@willernoiller

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ