ポスト

千葉県民以外は、この駅があるのは「津田沼市」だと思っている pic.twitter.com/2rzj6ltOFb

メニューを開く

咲来さん@@sakkurusan

みんなのコメント

メニューを開く

津とか田とか沼とかついてる地名は水害多いから 土地買う時やめた方がいいよって誰かが言ってた

メニューを開く

て言うか新京成線、エグい蛇行してるww

シアニド@トゥモローランドガチ勢@El_catnet

メニューを開く

本八幡市も存在するらしいです。

ハギワラエイイチ(bigbody)@bigbody1990

メニューを開く

幕張市と同じ感じですね〜。 地元民からしたら、歯痒いです。

たかはすぃ・くいち@takataro123

メニューを開く

西船橋(船橋と市川の境界近く)もありますよね ちーば、境界線複雑です

のがみ@nogami136

メニューを開く

津田沼駅は習志野市と船橋市の市境が存在する ざっくりと北側が船橋市、南側が習志野市 pic.twitter.com/aLGBxiZCa9

杏酒 酒と旅とふらふらと@kktkkt18

メニューを開く

ここも幕張市があると思われてそう pic.twitter.com/S7rqWWKGGq

リリカル宮ミヤ✝️@miyanoki_miya

メニューを開く

津田沼駅は習志野市、そして習志野駅は船橋市にあるというトラップが…。あんなの地元民じゃないと分かりませんよね。

☪️H.Sasamoto(群)🦄 ⋈@sasa_mocchi

メニューを開く

地図上の東横INN津田沼駅北口があるとこは「津田沼市」でもなく「習志野市」でもなく「船橋市」なのは、もっと知られていない…

うら Ura@u696mono

メニューを開く

ネズミ王国がある場所を「舞浜市」だと思ってる人も多いようで… pic.twitter.com/Wk5KGFmsts

チュパカブラ社長@車椅子@ByTamakichi

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ