ポスト

土木学会会長メッセージの3番目、これ面白そうだと思う方がいらしたら、一緒に土木教育学分野で論文書きませんか。 https://t.co/n1JqGDOd2U

メニューを開く

応答スペクトル@rsp_spectrum

みんなのコメント

メニューを開く

土木学会田中賞だけは、貢献された技術者のお名前がPDF掲載発表。でも、人数が多すぎる。 建設工事誌の関係者名簿みたいだ。 jsce.or.jp/prize/prize_li…

あびたん(戯言+土木用のアカ)@isandesuyo

メニューを開く

私はかつて港湾、海岸が専門。 個人功績は第6代広井勇土木学会会長の秋田港、函館港、1908年(M41)小樽港に1300mの日本初のコンクリートの大防波堤を完成。波圧式は広井式として米国では現在も使われている。 他は鳥取県の皆生海岸に離岸堤を初めて採用した旧建設省の工事事務所長並の功績が必要では。 pic.twitter.com/QO49L0GVmf

あびたん(戯言+土木用のアカ)@isandesuyo

メニューを開く

これ、モチベーションにつながる技術者必ずいると思います。やりたいです!

よっさん@社会人ドクター@sanari1114

メニューを開く

土木ってみんなで創り上げるものなので、なかなか個人にスポットライトが当たるものでもないですからね 個人を対象とした社内表彰や元請表彰、発注者表彰がありますが、土木学会という大きな学会の枠組みでの評価制度って興味深い取り組みだなと惹かれました

メニューを開く

土木版research mapがあったらいいなと思います

Shizuka Eshiro@Eshirosh

メニューを開く

個人的に建設業界同様、大規模産業となっている自動車や医療産業との比較とかもやってみたいですね。 あちらも個々の業績が見えているかと言われると一部だけのような気がしています。

はたはた@土木写真📷@O2Sz4sn6YWQ9uG7

メニューを開く

公共事業と言うことで建築の世界とは少し違って個人の功績が見えにくい仕組みになってると言われています。 しかし、建築の世界では、公共建築物の設計者の名前が堂々一人歩きしています。 なぜでしょう。 今回の取り組みを進めて、魅力ある土木の世界が広がることをきたいしています。

土木愛好家_玉津卓生@sym180

メニューを開く

これは絶対必要だと思います。土木技術者の相互承認だけでなく、地域の方々から評価、賞賛が集まる仕組みが必要かの思ってます。地図をつくるしごとをしてもスカイツリーですらどこの会社が作ったか一般の人は知りません。。会社だけでなく作った個人にまで認知と賞賛が集まったらめちゃくちゃ面白そう…

まつい😗ひろき🍊シン𝕏建設業跡取り@Kyouei_Hamamatu

メニューを開く

うわ、リクルート活動😆 一度これをテーマに楽しく語る会を何らかの形でやってみても面白そうです☺️

TakashiKATO@cha_da_ta

メニューを開く

現在大学で建設業の人材定着について研究しているのですが、技術者の正しい評価は業界の人材定着にとても重要な要因だと考えています。現段階では主に建築を対象にしているのですが、土木にも対象を広げていきたいと考えています。とても興味深いです

Yahoo!リアルタイム検索アプリ