ポスト

たぶん国は国立大学を民営化したいんだろうね。国は競争的資金という「補助金」を通じて活動の支援はするけど、箱の運営にはいっさい関与しない、という状態を目指しており、今はその過渡期という位置づけなのかも。

メニューを開く

Keita Honjo@HonjoKeita

みんなのコメント

メニューを開く

一応、下記Q2で文科省は一般的な民営化とは異なると回答している。それにしても、このQ&Aで指摘されている懸念や問題、結局ぜんぶ現実のものになってしまったような気がするな… mext.go.jp/a_menu/koutou/…

Keita Honjo@HonjoKeita

メニューを開く

ちがいますよ。金は出さないけどクチは出す(悶蚊官僚を理事として出向させる)です。

Dr Slump7802@Drslump7802

メニューを開く

小中もその流れです。人が足りない、無駄な仕事を減らせといくら言っても文科省はより無駄なことを押し付けてくる。恣意的ですね。高校も公立を減らしてますし、自民維新は全年齢において「教育の民営化」をステルスで進めているのだと思います。

はぐりん@hugring_nowhere

メニューを開く

というか すでに 工学部 医学部 理学部 は 半分民営化と同じ。 研究内容の多くは民間企業からの受託・共同研究・寄付講座・・・・ 特定の一部大学は 政府(内閣府)予算による 政府の言いなり研究。

鈴木 基光@mmszkmin

メニューを開く

ここまで国が教育に金を使わなくなったとは、、、優秀な人材を養成するために国公立大学は無償でもバチは当たらないと思うけどね。

CryptoWhale →܁ᅠᅠᅠᅠᅠᅠᅠᅠᅠᅠᅠᅠᅠᅠᅠᅠᅠᅠᅠᅠᅠᅠᅠᅠᅠᅠᅠᅠᅠᅠᅠᅠᅠᅠᅠᅠ@pae2007photo

メニューを開く

そんな感じしますね。 国というか自民党が民間に投げるって方向に奔ってるから。 お陰で地方行政も何もかも住民とNPOとボランティアに責任ごと投げててもうアンタたち要らないじゃん状態。

メニューを開く

財務省がくだらない銭勘定をした結果ではなかろうか。その場合、財務省に頭が上がらない弱い文科省は追従する。

脳みそ足りなくて困る【特技:24時間昼寝】@KegawanoShinzou

メニューを開く

アメリカの私大みたいにさせたいんでしょうね✨

堀川武則@44Z6APchd0FNTG5

メニューを開く

国立であり国営ではない。。

Ken'ichi Matsumoto(松本健一)@ken_ichimatsu

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ