ポスト

そういう規約が、ある事はあるんですね。でも、あまりお行儀の良いコードではないような。「Caller allocates memory」と言っても、どこにどのような形で確保されているのかよく分からないですし。構造体へのポインターで返せば、どういう風に構造体をメモリー確保するのかが、見えますね。

メニューを開く

電子工作好きのKatsumi (憲法第20条第3項順守・XBBワクチン接種済)@kats_me

みんなのコメント

メニューを開く

呼び出し側が確保して解放する領域がどこにあるかなんて呼び出される側が考える必要あります?それこそ行儀が悪いと思いますが。

長月ゆきな@ngtkd

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ