ポスト

火葬を中国人のビジネスにさせてはならない。 亡くなられた方を弔う火葬はその地域の自治体で執り行うべきである。 【中国人経営者】「日本で火葬場ビジネスチャンスを!」東京23区の火葬料金を6月から《約9万円》に値上げ↗葬儀業者は締め出され中国資本が独占状態か japannewsnavi.com/14026859-2/

メニューを開く

田舎暮しの唱悦@shoetsusato

みんなのコメント

メニューを開く

亡くなった方をともらう事をしない人種が火葬場の運営が出来るとは到底思えない‼️ 運営は都で行うべき‼️

登坂滌@MT-09SP@Joe_MT09_SP_kai

メニューを開く

都内の火葬場はすでに大半が🇨🇳経営者 もう乗っ取られてる        国防動員法 国家情報法 孔子学院 にもかかわらず、🇨🇳人を招き入れ増え続ける。いずれ日本はチベットかウイグルと同じになる。次世代が可哀想 次世代

メニューを開く

東京都知事選挙に再出馬した桜井誠が2016年のNHKの政見放送で都民に確約した政権公約です。桜井誠が都知事になれば支那人のビジネスに規制をかけるでしょうね。 youtube.com/watch?v=3y4jww…

メニューを開く

【火葬料金が払えない】 『死体遺棄で親族が拘束?』 「法改正で中国資本を追い出さないといけない」 羅怡文ら経営陣が、厚労省や自治体からの苦言にいちいち耳を貸すはずもなく、「東京博善を軸として、シニア・エンディング ナンバー1企業を目指す」などと株主向けの資料の中で宣言している

TOZO(tokuzo)@Tozokun777

メニューを開く

本当に最悪の事態。東京が公的にやるべき。公共のインフラに等しい。高齢者が増えて火葬も増加、その時に足元見られ、言いなりの金額を払わなければいけない。この問題(東京博善)は、前から言われていた。東京都知事はこの件にスポットを当て解決すべき。法律でも条例でも作るしかない。収容も視野に

野口正信@3ZMjxOO8cJ20930

メニューを開く

東京都・火葬場独占による料金の値上げ。 この事実は、一つの警鐘となって全国に広がる事を望む。 しかし、調べてみたら既に大陸側資本に経営が変わっていた、なんて事もあるかも?

メニューを開く

郵政でも水道でもないけれど、「民営化」の成れの果て。 特に海外からの投資家に任せると、囲い込んだ後にボッタクられます。

いっちー@pXSqohu7hBkUrt9

メニューを開く

円安で日本が買われる。 自民党じゃ、ダメ!

メニューを開く

國が完璧に乗っ取られたら 悪魔に不必要な存在は全て燃やされそう

mdlmdl🌹🌹🌹@mdlmdl673946

メニューを開く

東京都知は民間火葬業者に許可出した? 火葬するのに行政の火葬許可証が無ければ火葬して貰えないのに 民間火葬か行政か二択なん?

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ