ポスト

最終日は糸島へ。教科書で知って以来、一度は来てみたかった場所です。 鎌倉時代の元寇の際に作られた防塁。万里の長城のごとく、海岸線に延々とあったそう。今では一部に残るのみ。しかし、実物を見ると予想以上に高く感じます。石垣の向こう側が見えず、馬出しのような役割も担っていたのかも pic.twitter.com/ahZgkZrBNN

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

午後からは筥崎宮へ。4箇所ある三大八幡宮の一つで、敵国降伏の額が目を引きます。 これにて今回の旅行は終わり。家でおいしく頂き物などを食べて余韻に浸ります。 pic.twitter.com/viB1Ai6QVu

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ