ポスト

日本の医学界ですが実学職人芸が濃厚な世界かと。他の学界とは違い。/ 「…大先生がこれだ、と言ったら下のものもしようがなくこれだ、と言う時代は去り、医学はサイエンスの仲間入りをし出したわけです。」 山村雄一阪大総長1983年当時の解説。 疫病禍以降も属人性が… x.com/hiruandon89/st…

メニューを開く
ひかる 工学趣味・科学趣味 換気中(コミュ障)@hiruandon89

「…大先生がこれだ、と言ったら下のものもしようがなくこれだ、と言う時代は去り、医学はサイエンスの仲間入りをし出したわけです。」 山村雄一阪大総長1983年当時の解説。 疫病禍以降も属人性が濃く残る本邦医療界は 師匠が白を黒と言えば弟子も黒と言う、 が、科学では厳禁!証拠観測実験が強い。

ひかる 工学趣味・科学趣味 換気中(コミュ障)@hiruandon89

みんなのコメント

メニューを開く

余談。 医学部卒と理学部卒では独立性に関する志向が違うと考えます。 理学部は科学者研究者になるには独立性が必須。 医学部は医者医師になるには独立性は低い方がよい上から来るマニュアルに従う事が重要。 空気読め同質化の日本型集団主義の悪い特徴が…【再掲ご参考】 twitter.com/hiruandon89/st…

ひかる 工学趣味・科学趣味 換気中(コミュ障)@hiruandon89

余談。 医学部卒と理学部卒では独立性に関する志向が違うと考えます。 理学部は科学者研究者になるには独立性が必須。 医学部は医者医師になるには独立性は低い方がよい上から来るマニュアルに従う事が重要。 空気読め同質化の日本型集団主義の悪い特徴が相まって……。twitter.com/hiruandon89/st…

ひかる 工学趣味・科学趣味 換気中(コミュ障)@hiruandon89

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ