ポスト

ノーベル賞取った時でも「日本人が取ったかどうか」に関心の大半が向いてて、仮に日本人が取っててもクッソどうでもいい受賞者の家庭事情とかばっか長々流して肝腎の受章内容にはろくに触れんみたいな番組ばっかり作ってんだからそもそもテレビ局のレベルが低すぎんのよ。

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

総じて視聴者を侮ってるし、また作る側も同じくらいレベルが低い。というより自分と同じレベルを想定して番組を作ってる。

メニューを開く

外から失礼します。 これは昭和〜平成初期のNHKの番組がオンライン視聴できるNHKオンデマンドを見るとわかるのですが、中の人(制作側)のレベルがかなり劣化してるなと。お金がないとかではなく、CGとかタレント起用とかで金は昔よりかけてるのに、内容が昔より稚劣なんです。

台湾史.jp@Formosanhistory

メニューを開く

2002年に田中耕一氏がノーベル賞を受賞した時は、「大学のドイツ語の単位落として留年した」とか「受賞の電話が家にかかってきたがイタズラだと思って切った」は知っていても、受賞理由を「タンパク質の質量を測る手法を確立した功績」とさえ説明できる人はいなかったらしい

痛垣逮介🔞@itagakitaisuke0

メニューを開く

科学技術報道も弱いですね〜♬ 欧米には理系の博士号のある記者が居るマスコミもあると聞いています。 そんな進化を遂げて欲しいですね。 昔、どこかの新聞記事で「電通がIT大手にも無い独自の技術cookie を使って」みたいなのを見かけて、ひっくり返った記憶がありますw

瀧川正靖@takigawa_w

メニューを開く

将棋の、勝負メシやデザートの話題も同様。 (当方、指し将棋は初段)

malapitlang@malapitlang

メニューを開く

「そんなもん視聴者にはわからない」と思ってるのでしょうけれど、そこを要点だけでも分かるように報道するのが報道と言う仕事だと思うのですけどね。

yu_ku@M💉💉💉💉P💉💉💉済@yu_ku_yu_ku

メニューを開く

そうなのよね〜 成し遂げたことが何なのか。その概要や背景こそ聞いてみたいことなのに、どうでもいいことしか伝えてこないからすぐ醒める…… 一般にわからないことでも、だから伝えなくていいことにはならないと思うのよね スーパーカミオカンデとか、掘り下げれば面白い話ばかりなのに><

三寒四温@趣味の執筆者@Cinq_en_Sion

メニューを開く

まさに青色発光ダイオードがそんな感じでしたね。 結局なにがどうすごいか、フワッとしててよくわからずでした。

幻の青い鳥@レジ@bluebird1025

メニューを開く

民放は、営利企業だから、スポンサーを満足させる為に他社よりも高い視聴率奪取が全てに成り、そうなると誰でも理解・共感可能な話題性だけが最優先に成る、と言う資本主義と番組の質との両立は無理、と言う結論なのでしょうね…………。

黒鳥屋風籟/𝓑𝓵𝓪𝓬𝓴𝓑𝓲𝓻𝓭 🏴‍☠♒@rx77c108c109

メニューを開く

アカデミー賞のニュースがなぜかセレブのファッションしか取り上げられない某朝の情報番組もなんかモヤモヤしてたんですけど 似たような問題ですかね

ラヴコ=メスキー・中津@nakatutooru0626

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ