ポスト

普通の給与もあり、健康で、彼女にお世話されてる中で「子供は嗜好品」とか真顔で言ってるあたり、今の社会インフラが歴史の積み重ねとたくさんの人の努力によって作られ支えられてることにすら、頭が回らないのだなと思う。…

メニューを開く

成田 修造 / Shuzo Narita@shuzonarita

みんなのコメント

メニューを開く

子供を産まない自由と よそ様が育てたお子さんに養われ介護される権利が両立するのはどう考えてもおかしいですよね? 子供を産まない自由を行使するなら、定年と同時に安楽死義務ならわかりますが。 サービスやインフラを「金払うからいいだろ!」って使われたら、子育てにお金かけた人が不利になる

メニューを開く

責任感が強すぎるのが問題。 まーここまで親に完璧を求める風潮だと、なかなか二の足を踏んでしまうよね。 お金もかけるのが当たり前、時間も、労力もって、子育てに対する要求が高くなりすぎてる。 昔はもっと無責任な親が多かったと思うよ

るぐる@ruglerugle

メニューを開く

ツケの代償を払わせる必要なんてないから、子供はいらない。 ツケを払いたいとも言ってもいないし、同意もしていないのだから。 単純に人様(子供)への干渉だと思う。 ぼったくりバーに知らない人を わざわざ連れてきて おい払えよって言ってるみたい

運用監視卒独学マン✊❤️‍🔥@ganbarundaaaaaa

メニューを開く

老人の奴隷が終わらない限り、子供に手が回らないのはどうしょうもないです 老人の世話は年々要求が厳しくなり、今後も減る希望が見えません

メニューを開く

20年前から少子化が始まってるんだから別に今の世代のせいじゃないだろ。 自分の世代で改善出来なかったのに、物価ばかりが上がり生活コストも上がり続けている今の世代に「超ワガママ世代」とか言われても、責任押し付けてきてんなーとしか思えないわ笑

最高の男友達@_3__3___3

メニューを開く

少子化になったのってお金の問題もあるだろうけど、好きでもない相手と見合い結婚して親族からは子供を望まれて好きでもない相手と跡取りの男が生まれるまで子作りをして、そういう強制の有った時代よりは僕はましだと思う。ちなみに僕は二児の父です。

マエワークス株式会社 岡山の看板屋さん@mae_works_jp

メニューを開く

動画みてる? 2人とも不安定な雇用。 育休なんてないよ、彼らには。 お前が金余ってるんだったら、払ってやれば。 そしたら、彼らも喜んで子供を作ると思うよ

メニューを開く

いやいやいやいくらなんでもご自分視点の意見すぎませんか。 給与はあるが夫婦共に仕事が夜遅くまで、土日は疲れはてている。さらに仕事の関係で都内暮らしのため家は狭く、両親は近くにいない。 そんな家庭はたくさんあると思うんですが、頭が回らないで片付けるのはどうなんですかね。

メニューを開く

あなたのように30万ぽっちの給与を普通だと思ってる経営者だらけなのが原因だと思いますけどね。 運送の仕事舐めすぎだし、あなたがやっているITみたいな新しい職業以外は昭和やバブル期の人達に比べればみんな給与少なすぎ。 あなたは上級国民だから庶民の苦しみを理解してない。

ラソイオ@JOKER_SIDE3

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ