ポスト

a090 大工さん <Carpenters> 1972年 きりえ/和紙・洋紙、墨・水彩 17.4×31.2cm #JiroTakidaira #滝平二郎 pic.twitter.com/I42N5tIUKr

メニューを開く

JIRO TAKIDAIRA Official@takidaira

みんなのコメント

メニューを開く

このカンナが鰹節削りと同じだからカンナ屑がおいしそうだったんです😅 木の香りは良いですね😄

H!tosh!@Htosh7

メニューを開く

鉋屑が舞い上がる表現が素晴らしい。私は鉋屑をもらってた子供でしたが…なんで大切にしてたのか我が事ながら謎😨

🐸カンコ#改憲発議させるな@nka82k11s

メニューを開く

おーっ!しゅるる~っと見事な鉋屑ですね!くるくる落ちた薄けずりが海の波の様です。今は便利な機械があって大工さんじゃなくてもログハウス建てられる時代ですが、道具を使いこなす姿はかっこいいの一言です。我が家のお祖父さん達が大工さんやら左官屋さんだったせいかとても親近感がわく一枚です。

メニューを開く

そうか、画伯には丁稚、見習奉公とでもいうような影の連作?もあったんですね。見事に舞い上がる鉋屑(でしたっけ?)が眩しく雄々しく頼もしく、この少年の未来に夢と希望を魅せてくれます。

小笠原功雄・正恵@ogasawara_is

メニューを開く

大工さんスゴイねぇ、ってお姉ちゃんと弟くん。見られてる大工さん、はりきってますね😆

ミロのベーナス@tinkobura937

メニューを開く

若い大工さん…見習いかな 弟くんは木端をもらったんだね😀 眼鏡の方を見るのは初めてですねー👓

kiyo 🍀🐈‍⬛⛸🍎🍏🎵@kiyo31216

メニューを開く

知り合いの大工さんによれば、 今は機械加工が主になって、大工が鉋やノミ、鋸の腕を振るう場面が少なくなったと言います! 今の大工さんは、墨壷を使ったりするんだろうか?🤔 pic.twitter.com/ZrI99tStTQ

たけなかいさお@Fjp1QvWL1s97080

メニューを開く

おにいちゃん頑張ってる おねえちゃん縮んだ?と思ってたらしゃがんでた

カブタン@相場の若苗@kabutannn

メニューを開く

トンテンカン、鉋に曲尺、しゅるると舞い上がる鉋屑!材木の香りを懐かしみます。

nobara kana@NobaraKana

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ