ポスト

割り算は 全部の数÷いくつ分=一つ分 (等分除) 全部の数÷一つ分=いくつ分 (包含除) の両方があって、かけ算は 一つ分×いくつ分 しかないというのが矛盾とは思わないわけですからねぇ。

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

AIに質問してみた。 たしざん あわせていくつ ふえるといくつ ひきざん ちがいはいくつ のこりはいくつ わり算 等分除 包含除 かけ算には、同数累加 の他にどのような考え方がありますか。 面積モデル 配列モデル があるとのこと。

ななし@Nanasisan

メニューを開く

(ひとつ分)x(いくつ分)=(全体) ひとつ分を見つける いくつ分を見つける 当たり前の発想だよね

Shinji Kono@shinji_kono

メニューを開く

数式には値以外にも意味があり、数式の書く順序によってその意味が決まるというのがかけ算教の教義なんですよね。 それで一つ分といくつ分が決まるというのに、割り算になったら突然一つ分といくつ分はどちらでもいいとなるわけで。

メニューを開く

矛盾ポイントがよく分からん 「2つない」からとかそんなのかな🤔 掛け算の結果は「全部の数」1つしかないから1つなんじゃないの🤔

ソアーヴェ@soave1234567890

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ